2018年6月28日木曜日

一輪車練習

お昼休みには、一輪車の選手が「一輪車競技」の練習をしています。隊列を整えて合わすのが難しいですが、一生懸命がんばっています。当番や係、学年の仕事もあって、子どもたちも忙しい中ではありますがよくやっていて、感心します。
 運動会では美しい演技を見せてくれることと思います。



田植え

今年も横山きのみ保育園のご厚意で、5年生が年長さんと田植えをさせていただきました。5年生の行き帰りは保育園バスに乗せていただきました。こちらの5年生8名と保育園児37名でした。5年生が4~5人の保育園児のお世話をしてあげながらスムーズに田植えができていました。収穫までは、地元の方にたいへんお世話になります。次は収穫の秋の稲刈りの時、また一緒に作業をします。




七夕短冊づくり

6日(金)の「七夕集会」に向けて、笹に結わえる短冊づくりを朝の時間に、たてわりの「すぎの子班」でしました。みんな一生懸命で黙々と作業をしていました。



2018年6月27日水曜日

外国語研究授業

3,4年対象に外国語(英語)の研究授業を行いました。英語の歌、ゲームから始まり、曜日や予定の言い方に慣れる活動をしました。「Please tell me your schedule.」の返答に「I play soccer on Monday.」など自分の予定を言う活動を繰り返し、相手をかえながら進んでいきました。子どもたちは楽しみながら、しっかり言い方に慣れていっていました。



2018年6月26日火曜日

トウモロコシのカラス除け

 1,2年生がファームでトウモロコシを育てています。カラスに食べられないように、2年生がビニルロープにキラキラテープをつけた「カラス除け」を事前に作っていました。
 それに1年生が、カラスが来ないようにと願いごとを書いた短冊を結わえました。そして、ファームのトウモロコシ畑に付けてきました。
「カラスが来ないようにしてください」や「このトウモロコシはおいしくないから食べないで」など子どもならではの願いごとが書いてあって微笑ましいです。



2018年6月25日月曜日

クラブ

「野外活動クラブ」は、保護者にも多数支援していただき、木片や毛糸を使った木工作品づくりをしました。
「室内制作クラブ」は、家庭科室でパフェづくりをしました。日頃お世話になっている定さんにも食べていただきました。
「スポーツクラブ」は、運動場でキックベースボールをしました。






なわとび集会

1学期最後の「なわとび集会」です。お天気がとってもよく、朝から日差しがきつかったのですが、子どもたちは元気になわとびをがんばっていました。

2018年6月22日金曜日

絵手紙

日本語指導に来ていただいている先生は、絵も得意なので4年生対象に「タオル筆による絵手紙」の指導をしていただきました。墨でゆっくりと大きく描くようにがんばっていました。

水泳指導

今週から水泳指導開始の予定でしたが、地震や雨、気温の影響でずっとできていませんでした。
本日やっと低学年と高学年は待望のプールに入ることができました。


学校園「キュウリ」

1年生が、学校林入口横にキュウリを植えていましたが、お世話を一生懸命にやっていて、順調に育っています。立派な「キュウリ」の収穫が楽しみですね。

大繩集会

今朝は、2・4・6年生の「大繩集会」でした。高学年が縄を回し、入るタイミングを低学年に呼びかけていました。



大収穫

21日に2年生がいもほりをさせてもらいました。帰ってきて学校の玄関で並べて分け合います。ドデカジャガイモ🥔もありました。大収穫です。

2018年6月21日木曜日

すこやか集会

水曜日の朝の集会で、保健委員会が「すこやか集会」をしました。まず「姿勢」について。勉強するときも運動するときも姿勢は健康にとって大切だよ、というメッセージを劇にして発表しました。次に「野菜ソムリエになろう」と呼びかけました。ファームなどで野菜を育てていることもあって、もっともっと野菜に興味をもって大好きになって、名前をたくさん覚えましょう。そして野菜ソムリエになった人は、広める活動をしましょうと呼びかけました。



残量調査

今週は給食の残量調査をしています。係の先生から「みんなよく食べているので残量がとても少ないです」との報告がありました。好き嫌いなく食べているのは、食育の観点からもとてもうれしいことです。

2018年6月19日火曜日

あじさい

梅雨時期は、ジメジメしてうっとうしいと思いがちですが、良いこともあります。学校林に上がる龍巳門の横や手前に立派な「紫陽花」が美しく咲いています。雨降りの日に見ると、またこれが何とも言えない風情を感じます。



大繩集会

昨日は、大阪北部を震源とした大きな地震がありました。子どもたちが登校している時間帯で、通学路を歩いていたり、バスや車に乗っていたりしている子がいましたが、みんな無事に学校に入り、普通通り授業を行うことができました。震源地の小学校では大変痛ましい事故が起こってしまいました。本校では、昨日の帰りに全員を集め、咄嗟の時の身を守る対応や避難場所や気をつけることなどを再度確認しました。
 本日も予定通りの大繩朝会から始められることをありがたく思っております。


いもほり

3年生が「南横ファーム」で、おいも掘りをさせていただきました。畑の土の中からゴロゴロとジャガイモが取れるので、子どもたちが大喜びでした。今年は大きいものが多く、豊作でした。学校に持ち帰ってほぼ均等に分け合って持ち帰らせてもらいます。今まで畑のお世話をしていただいた定さん、本当にありがとうございました。他学年は別日程で「いもほり」をさせてもらいます。


2018年6月18日月曜日

ホタル観賞会

17日の日曜日、ホタル観賞会を実施しました。50名近くの子どもと50名程の保護者に来ていただき、ホタルを見ることができました。点滅しながら光を放つホタルはなかなか風情のあるものでした。
写真ではうまく撮れませんですみません。

2018年6月13日水曜日

イチゴ狩り

小川のイチゴ農園の福本さんのご招待で、イチゴ狩りをさせていただきました。はじめにミニ知識。イチゴはバラ科で、イチゴはひし形の形をしたものが甘くて美味しいといったことを教えていただきました。終わりに4.5.6年生がお礼の歌を披露しました。
福本様、美味しいイチゴをありがとうございました。

2018年6月12日火曜日

交通安全教室3

6時間目終了後、老人会の方々対象に警察からの交通安全教室がありました。多数のご参加ありがとうございました。

交通安全教室2

6時間目は高学年対象の交通安全教室を実施しました。主に自転車に乗る場合の注意点を聞きました。老人会の方々も多数見学に来ていただきました。

交通安全教室

大阪府警本部、和泉警察、父鬼駐在様に来ていただき、交通安全教室を実施しました。5時間目は低学年対象で、歩行の場合の説明を受けて、練習をしました。