5年生が以前に、引き抜いてきた大根を塩漬けしていました。今日は、それを一旦取り出して「ヌカと塩とウコンなど」を混ぜたものを入れながら漬け直しました。うま味のあるおいしい大根のお漬物が完成するのが楽しみです。
2018年12月20日木曜日
なんよこフェスティバル
1,2年生の生活科で、みんなで遊べるいろいろなゲームを手作りしました。それを20分休憩に全校に呼びかけて遊びに来てもらいました。「魚釣り」「的あて」「ボーリング」「コリントゲーム」「宝探し」など工夫を凝らした作品でしたので、みんな楽しく遊べました。
職業体験発表
6年生が11月に職業体験をしました。そのことを一人一人画用紙にまとめていましたので、今日5年生に発表しました。三か所に分かれて発表しました。実際に自分が体験したことなので、みんなしっかり体験内容を伝えられていました。
2018年12月19日水曜日
2018年12月17日月曜日
2018年12月14日金曜日
炭焼きについてのお話
毎年、笹踊りや炭焼きでお世話になっている山本博和様に来ていただいて6年生に炭焼きに関するお話をしてもらいました。昔は炭は主力のエネルギー源で貴重なものであったこと。山本さんが子供の頃、お父様と一緒に炭作りをしていたこと。横山(父鬼)の白炭は、京との繋がりもあって万葉集にもうたわれていたこと、などたくさん貴重なお話が聞けました。1月31日に実際に炭焼きをします。
2018年12月12日水曜日
いも餅
昔、父鬼では「いも餅」を作っていたそうです。地元では、もち米が取れないので、米といも(里芋)を混ぜ合わせて練って大豆の餡とで作っていたと聞いていました。
3年生が国語の単元で「大豆」のことを学習したので、大豆を使ういも餅を作ってみたいということで、定さんにお願いして一緒に作っていただきました。
ぼたもち のような感じで、とってもおいしかったです。
3年生が国語の単元で「大豆」のことを学習したので、大豆を使ういも餅を作ってみたいということで、定さんにお願いして一緒に作っていただきました。
ぼたもち のような感じで、とってもおいしかったです。
スマホ・ケータイ安全教室
KDDIの方に来ていただいて、「スマホ・ケータイ教室」をしました。低学年と高学年に分かれて1時間ずつしてもらいました。陥ってしまいやすい危険なことを画像を使ってわかりやすくつ伝えてもらいました。
・知らない人とネットでやり取りしない。会わない ・大人向けサイトにアクセスしない。 ・写真を投稿すると個人情報、位置情報を知らせることになる。 ・無断でSNSにあげない。 ・ながらスマホの危険性 など教えてもらい、家庭で「ルールをつくる」ことと「ルールは絶対守る」ことが大切だということを教えてもらいました。
・知らない人とネットでやり取りしない。会わない ・大人向けサイトにアクセスしない。 ・写真を投稿すると個人情報、位置情報を知らせることになる。 ・無断でSNSにあげない。 ・ながらスマホの危険性 など教えてもらい、家庭で「ルールをつくる」ことと「ルールは絶対守る」ことが大切だということを教えてもらいました。
2018年12月7日金曜日
上ぐつ洗い
1年生が、自分の上ぐつを洗っていました。いい取り組みだな~と思って見ていました。
「これ、楽しいな~」という声も聞かれ、これを機会に、家の人任せではなく、自分でやれることは自分でやっていってほしいなーと思いました。
「これ、楽しいな~」という声も聞かれ、これを機会に、家の人任せではなく、自分でやれることは自分でやっていってほしいなーと思いました。
マラソン大会
掲載する日にちは前後しますが、12月5日(水)にマラソン大会を開催しました。お天気が心配されましたが予定通り行えて、走者全員が完走することができて本当に良かったです。阿弥陀寺を
集合場所にしましたが、今回は一部規制がかかている箇所がありましたので、スタート・ゴールの位置をかえました。どの子も持っている力を出し切れたと思います。
きのみ保育園の園児たちも応援に駆けつけてくれました。
集合場所にしましたが、今回は一部規制がかかている箇所がありましたので、スタート・ゴールの位置をかえました。どの子も持っている力を出し切れたと思います。
きのみ保育園の園児たちも応援に駆けつけてくれました。
2018年12月6日木曜日
2018年12月4日火曜日
食育授業
槇尾中学校の栄養教諭 平井先生に来ていただき、5,6年生対象に「食育」の授業をしていただきました。6年生は「生活習慣病」についての基礎知識と、そうならないための手立てを教えていただきました。5年生は、「お米」の良い所をあげ、米食を見直す授業でした。
2018年12月3日月曜日
2018年12月2日日曜日
原木伐採作業
12月2日(日)PTAの作業で、原木伐採を行っていただきました。地元の方のご厚意で、山奥の木を伐採させていただき、炭焼き用に120cmくらいの長さに切って学校まで運んできます。今回は、6年生児童の参加が多く、児童自らも木を切ったり運んだりする作業をしてもらいました。学校に帰ってからは、学校林の炭焼き窯の場所まで、全員で協力して木材を運びました。たくさんのご協力ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)