2017年10月30日月曜日

稲刈り

10月27日(金)に、5年生がきのみ保育園の園児と一緒に稲刈りをしました。行きかえりは、きのみ保育園のご厚意で、園のバスを利用させていただきました。やり始めは、戸惑ってもいましたが慣れてくると、作業がとっても早くなってきました。晴天のもと、行えてとってもよかったです。



2017年10月26日木曜日

消防の仕事

本校の保護者で消防士をなさっている方に、学校に来ていただいて4年生対象に「消防士の仕事」について詳しくお話をしていただきました。1日の仕事の流れや交代制でどんな引継ぎをしているかなど、実際にお聞きしないとわからないことがたくさんあって勉強になりました。

2017年10月25日水曜日

児童朝礼での話

25日(水)児童朝礼を行いました。校長からの話の内容を紹介します。

南横山小学校での最近の出来事で、悲しいことがありました。


 ある児童が、朝登校して下足箱を見ると、あるはずの上靴が片方しかあり

ませんでした。その子は先生にそのことを伝えて、探していましたが、すぐ

には見つかりませんでしたので、仕方なくスリッパで過ごしていました。す

ると、お昼の掃除の時間に下足箱のゴミ箱の中にその靴があるのを発見され

ました。

 「あるはずの自分の上靴がなかったこと」「ゴミ箱に捨てられていたこと」

は、当事者の児童にとってどれほどショックで悲しい出来事であるだろうか

と思い胸が痛みます。

 靴が勝手にゴミ箱に入るはずもなく、誰かがやったことになります。

・落ちていて誰のものかわからないからゴミ箱に入れた。

・その子に腹が立つことがあって、困らせようとしてやった。

・いたずらのつもりでやった。

 など考えられますが、された方にとっては許されない出来事です。

「これを自分がされたらどう思うか」「どうしたら良かったのか」をみんなに

問いました。

そして、二度とこんな悲しいことがこの学校で起きないようにしよう、とい

う話をしました。

話のまとめとして『自分がされていやなことは、人にしない・言わない』

ということを子どもたちに伝えました。

 

2017年10月24日火曜日

朝のマラソン

24日から朝の時間の「マラソン」が始まりました。全員運動場に出て、音楽が聞こえている間、走り続けます。約10分程度です。朝のいい運動になります。12月6日の「マラソン大会」に向けてがんばります。

2017年10月20日金曜日

カカオ教室

明治製菓の方に来ていただいて、5・6年生対象に「カカオ教室」をしていただきました。チョコレートの成分の話や歴史、また「カカオ」について詳しい説明を聞きました。
チョコレートは漢字で「貯古齢糖」と書くそうです。貯・・・保存がきく、古・・・昔から食べられている、齢・・・長寿によい、糖・・・甘い食べ物 という意味だそうです。
「カカオ」豆が大きいことにも驚きました。カカオ豆は白なのですが、発酵させて炒ると黒っぽくなるそうです。


2017年10月19日木曜日

「ひめご」づくり

南横山笹踊り保存会の方が、老人会館で「ひめご」を新しく作り変える作業をしているところに、4年生が参加させていただきました。「ひめご」は笹踊りの雨乞いのみんなの気持ちを伝える象徴のものです。カラフルなきれいな「ひめご」が完成しました。
4年生が笹踊りを28日の「槇尾っ子まつり」で披露しますが、その時に着ける衣装合わせもしていただきました。衣装を合わせると断然よく、雰囲気がぐっと変わります。



お話の会

今日と明日の2日にわたって、お話の会のボランティアの方に来ていただきました。各学年、図書の時間に本の「読み聞かせ」や「お話」を聞かせていただきました。子どもたちは熱心に聞いていました。

2017年10月15日日曜日

学校見学会

15日(日)学校見学会を開催しました。来年度以降入学希望の特認の親子見学会です。今回、天候は悪かったにもかかわらず、親子30組近く来ていただきました。各学年の授業参観の後、体育館に集まっていただいて、教育委員会・学校・PTAからの説明を聞いていただきました。最後に、小グループに分かれて、在校生の保護者にも入っていただいて、座談会をしました。
今日の見学を参考に、お子様にとって、どの学校に行くのがよいのかじっくりと考えていただきたいと思います。また、学校見学は連絡をいただければ、今後も可能ですので申し出てください。
入学申請は、10月16日(月)~11月9日(木)で教育委員会に提出していただくことになっております。よろしくお願いします。




2017年10月13日金曜日

秋のノーカバンデー

10月13日(金)「秋のノーカバンデー」で槇尾山の和泉市立青少年の家に遠足に行ってきました。お天気のことをとても心配していましたが、なんと全く雨に降られることなく野外での活動ができました!たてわりの「すぎの子班」で全て活動しました。バスで青少年の家に到着し、そこからウォークラリーで上の芝生広場まで行きました。そこでお弁当のあと、高学年による全体のゲームをしました。展望台まで行き、大型ローラーすべり台も楽しみました。芝生広場で、「宝探し」や「ハンター」をして、めいっぱい動き回りました。協力し合えて、とてもいい雰囲気の一日を過ごすことができました。





2017年10月5日木曜日

心肺蘇生法講習会

5日(木)和泉市消防署の方に来ていただいて、5年生対象に「心肺蘇生法」について授業をしていただきました。はじめに、今日本では突然死によって亡くなる人が年間6万人いること、心肺蘇生を施していたら助かる命がずいぶんあることをVTRで見せてもらいました。そのあと、心臓マッサージの練習用パッドで実際に練習をしました。1分間続けるだけでも、とても疲れることがわかりました。
消防署の方からAEDの紹介もしてもらいました。


2017年10月3日火曜日

児童朝礼にて

田んぼの稲が実るころになってきました。そこで、稲穂の絵を見せました。この様子を昔の人は「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな」という言葉を言いました。お米が実るほど、その重みで稲が垂れるということですが、実は人間のことを言っていて、成長して偉くなるほど「みなさんのお蔭です」や「周りの人に支えられて」など自分のてがらという気持ちではなく、人に感謝するようになるのが本当なのですよ、ということを教えてくれる言葉だというお話をしました。



2017年10月1日日曜日

PTA作業とげんきっ子作品づくり

10月1日(日)午前9時から「PTA作業」と、同時進行で「ガラス絵の具を使ったステンドグラスづくり」をしました。
10月中旬から体育館が大規模改修に入りますので、PTAの方々のご協力を得て、体育館にある備品を校舎内や槇尾中学校・横山小学校に移動させていただきました。男子の方がたくさん集まっていただきましたので移動作業は短時間で終了しました。ご協力ありがとうございました。
同時に、げんきっ子として作品作りを体育館でしました。大人も子どももきれいなデザインの絵を仕上げることができました。